Webディレクターは日々ウェブ更新、カタログ修正など
制作会社や他部署、お客様とのやりとりに多くの時間を費やしています。
トコトンは案件ごとに分かれたスレッドで進捗管理を一元化できます。
また扱いやすい校正ツールで依頼内容の認識違いを軽減できます。
これにより更新依頼管理が楽になり、他の業務に時間を注ぐことができます。
直感的な修正指示が行える「画面メモ機能」で無駄なやり取りを削減
ポイント課金制度を導入することで見積り工程を簡略化
作業進捗と公開スケジュールを一元化することで確認の手間を削減
Webディレクターのお悩み
「トコトン」で解決できます!
こんな問題ありませんか?
更新業務でクライアントとのメールのやりとりが増えると、必要な情報を見つけづらくなったり、日々の膨大な量のメールを処理するのに追われて、業務効率があがらない。
こんな問題ありませんか?
メールでのやりとりでは、CCの付け忘れなどで、作業進捗が属人的になりやすい。「あの案件どうなっているのだろう」というときに、口頭でしか確認する方法がなく、抜け漏れが起こりやすい。
こんな問題ありませんか?
電話やメールなど、「言葉」のみでの作業指示だと、ニュアンスの違いなどで作業ミスが発生してしまう。
こんな問題ありませんか?
更新業務の引継ぎは、種類も量も多く作業内容が常に固定されているとも限りません。またクライアントとのやり取りの内容やタイミング等も引継ぎが必要。メールベースだと案件ごとに関連するメールを探さなければならず大変です。
トコトンの中でやり取りする情報は、業界スタンダードのTLS/SSL暗号化技術によって保護されています。
当社は、プライバシーマークを取得し、継続的な個人情報保護マネジメントシステムを構築しています。
1日1回、フルバックアップを実施しています。万一オペレーションミス等でデータ損失が発生したとしても、データを復元することができます。
※導入に際して、社内でセキュリティチェックの資料提出が必要な場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
雑多な作業で日中は追われ、本来の作業は夜に。
小さな保守作業は見積りを作るぐらいならと無料対応に。
指示・連絡・報告媒体に統一が無く、印刷して赤入れ後にメールで添付など、
今考えるとゾッとするぐらい、多くの非効率な時間を消費しました。
これらの問題を解決すべく、トコトンを開発、利用し始めてから約10年。
トコトンで受けた依頼数は、1万件以上。
削減した時間はこれまでに5,000時間。
それだけではなく、従業員の働きやすさやリモートワークへのスムーズな移行、情報一元化によるチームワークも向上も実感しています。
ぜひ、我々と同じ課題を感じている方にトコトンを活用いただきたいです。