ウェブサイト更新業務をサクサク対応!ラクラク管理!依頼管理ツール「トコトン」のサービスサイトはこちら

【事例あり】採用サイトに「求める人物像」を掲載する3つのメリットと策定方法

採用活動において最初に行うべきは、自社が「求める人物像」の策定です。

「求める人物像」を策定することは、採用活動全体の方向性を決め、成功へと導く手助けになります。

さらに、採用サイトに策定した「求める人物像」を掲載することは、企業と求職者双方にとって大きなメリットがあります。

今回の記事では、採用サイトに「求める人物像」を掲載するメリットと「求める人物像」の策定方法を解説します!

採用サイトに「求める人物像」はなぜ必要か?掲載する3つのメリット

「求める人物像」とは、自社にとってどのような能力や価値観、性格、行動特性を持った人物が必要かを具体的に言語化したものです。

「求める人物像」を採用サイトに掲載することは、企業と求職者双方にとって大きなメリットがあります。

以下の3点が、「求める人物像」を採用サイトに掲載するメリットです。

  • 採用のミスマッチ防止、定着率向上につながる
  • 採用活動を効率化でき、採用コストを抑えられる
  • 企業のブランドイメージを強化できる

それぞれのメリットについて詳しく解説します!

【メリット1】採用のミスマッチ防止、定着率向上につながる

「求める人物像」を採用サイトに掲載することで、企業と応募者とのミスマッチを防ぐことができます。

これは、応募者自身が自己のスキルや価値観などを企業が求める人物像と照らし合わせることができ、適切な企業への応募を促すことができるためです。

また、企業側も「求める人物像」に基づいて採用活動を行うため、自社の企業文化や業務内容に合う人材が選ばれる可能性が高まります。

この結果、入社後の期待値の不一致が減少し、社員の定着率向上にもつながります。

【メリット2】採用活動を効率化でき、採用コストを抑えられる

「求める人物像」の明確化は、求職者の自己選択を促し、適合しない求職者の応募を減少させることができます。

これにより、採用活動の効率が高まり、面接や評価にかかる時間とコストが削減されます。

また、不適合な採用による採用コストの追加や、人員の入れ替わりに伴う費用も抑えられるため、採用コストの削減に貢献します。

【メリット3】企業のブランドイメージを強化できる

採用サイトに「求める人物像」を掲載することは、企業のブランドイメージの強化にもつながります。

これは、外部の人々に対して、企業がどのような価値観を大切にし、どのような人材を重要視するかを明示することで、企業のアイデンティティを明確に伝えることができます。

結果として、企業の魅力を高め、優秀な候補者を引き寄せることにつながります。

「求める人物像」の策定方法

ここまで、「求める人物像」の重要性をお伝えしてきましたが、どのような方法で策定していけば良いのでしょうか?

「求める人物像」を策定するには、以下の3つの方法があります。

  • 企業のビジョンと目標に合致する人物像を言語化する
  • 現場の意見を反映した人物像を言語化する
  • 成果を上げている従業員の特徴を分析して言語化する

それぞれの方法について詳しく解説します!

企業のビジョンと目標に合致する人物像を言語化する

まずは、企業の今後のビジョンや目標を明確にして、それを達成するために必要な人物はどのような人かを考えて言語化します。現状、社内で不足しているのは、どのような人物かを考えることも重要です。

さらに、企業の理念や社風も考慮して、求める人物像の価値観が企業と合っているかを見極めることも重要です。

現場の意見を反映した人物像を言語化する

効率的な採用活動を行うためには、経営層だけでなく、現場の従業員の声を聞き、彼らのニーズに合った人材を選ぶことが必要です。

現場で働く従業員からの意見を聞き、実際の業務に必要なスキルやチームの雰囲気にマッチする人物像はどのようなものかを言語化しましょう。

現場の声を取り入れることで、採用後の不一致を防ぎ、効果的な人材育成を行うことができます。

成果を上げている従業員の特徴を分析して言語化する

さらに、成果をあげている従業員の特徴を分析し、共通してどのような能力や行動特性を持っているかを言語化することで、求める人材像をより明確にできます。

分析した特徴は、採用だけでなく、従業員の継続的な育成や評価にも役立てることができます。

「求める人物像」が掲載されている採用サイト事例5選

ここまで、「求める人物像」の重要性、採用サイトに掲載するメリット、「求める人物像」の策定方法について解説してきました。

それでは、実際に企業の採用サイトでは、どのような「求める人物像」が掲載されているのでしょうか?

皆さんも知っている企業の「求める人物像」の事例を紹介します!

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社

スターバックスのブランド名でコーヒーショップを運営している、スターバックスコーヒージャパン株式会社の採用サイトでは、「求める人物像」が掲載されています。

スターバックスでは、求める人物像を「Our Mission and Valuesを体現し、自分とスターバックスの成長に未来志向でチャレンジできる人」としており、以下の3点を大切にしています。

  • 誰かのために行動することを喜びと感じる
  • チームで成果を上げることを楽しいと感じる
  • 困難な状況下でも諦めず考え行動する

株式会社バンダイナムコオンライン

オンラインゲームの企画・開発・運営事業を主な業務とする株式会社バンダイナムコオンラインの採用サイトでも、「求める人物像」が掲載されています。

株式会社バンダイナムコオンラインは、「ファンの熱量を超えるゲームへの情熱」をキーワードに求める人物像として以下の5点を挙げています。

  • ゲームが大好きで、日頃ゲームをプレイしている方
  • 自分たちが創りだすキャラクターやゲームを愛せる方
  • 自らすべきことを考え、自律的に行動の出来る方
  • 良いサービスを創るための「こだわり」と「柔軟性」を兼ね備えている方
  • コミュニケーションを大事にし、チームで協力して創る喜びを感じられる方

ゲームの企画・開発・運営会社ならではの「求める人物像」を掲載していることが特徴的です。

コクヨ株式会社

文房具やオフィス家具、事務機器を製造・販売するコクヨ株式会社の採用サイトでも、「求める人物像」が掲載されています。

「求める人物像」のページでは、「コクヨという実験場を活かせる人のキーワード」として、以下の3点を挙げています。

  • こだわる 工夫する
  • 楽しむ 面白がる
  • 誠実である チームで協業していく

コクヨ株式会社の採用サイトの「求める人物像」のページでは、一方的に求める人物像の情報を記載するだけではなく、コクヨが従業員に対して提供できることを明確に記載していることが特徴的です。

AGC株式会社

大手ガラスメーカーであるAGC株式会社の採用サイトでも、「求める人物像」が掲載されています。

AGC株式会社は、求める人物像に創業の精神である「易きになじまず難きにつく」を掲げており、以下の5つの行動をとれる人材を重要視しています。

  • 情熱:当事者意識を持ち、情熱と覚悟を持って取り組むことができる人財
  • チャレンジ:壁にぶつかっても諦めずに最後までやり遂げる人財
  • 革新:枠にとらわれず自ら変化を起こすことができる人財
  • インテグリティ:他者から学び、誠実な行動により、信頼してもらえる人財
  • 巻き込む力:主体性を持って周りを巻き込んでいける人財

コクヨ株式会社の採用サイトの「求める人物像」のページの特徴は、採用チームのリーダーが自身の経験を交えて創業の精神である「易きになじまず難きにつく」について説明していることです。

また、採用担当者からのメッセージを掲載していることも特徴です。

株式会社ディスコ

精密加工装置・加工ツールの製造メーカー株式会社ディスコの採用サイトでも、「求める人物像」が掲載されています。

株式会社ディスコの採用サイトの「求める人物像」ページの一番の特徴は、「求める人材」を紹介するだけではなく、「求めない人材」についても紹介していることです。

「求めない人材」も合わせて紹介することで、採用のミスマッチを回避することができます。

まとめ

企業が採用活動を行うには、まず「求める人物像」を明確にすることが重要です。

「求める人物像」を明確にすれば、採用活動をスムーズに行うことができ、採用のミスマッチ防止、社員の定着率向上、採用コストの低減につながります。

ぜひ、当ブログを参考にして、「求める人物像」の策定を行い、採用サイトに掲載してみてください!

トコトンブログでは、採用サイトに関連したノウハウ記事が他にも複数あります!
ぜひこれらも参考にしてみてください!